おはようございます、ヒラです。
本日は(主夫おいちゃんが)待ちに待った給料日。
彼は今朝、とっても嫌な夢を見たそうで、
起きてすぐヒラに報告してきました。
どんな夢だったかというと、ヒラが主夫おいちゃんに
「お金がきつくなってきたから、
私(ヒラ)はおいちゃんに働いて欲しいと思ってるんだー」
と言ったということらしく、
主夫おいちゃんは起きてヒラの発言が
夢の中のものだったと分かり
とても安心したと言っていた。
ヒラ(私)が主夫おいちゃんに
会社員に戻って欲しいなんて、
間違っても思わねーから安心しろ。
気を取り直して、
今月の資産残高予定…1,750万(これはクリア予定)
そして、今年の年末には2,000万を達成する見込みだ。
3年半ほど前に憎き住宅ローンの完済後、
我が家はやっと全国平均貯蓄額(?)の
1,800万を超えることができる。
これでいっちょ前の大人になれるような気がする。
さて、この全国平均の1,800万はいかにも怪しい額で、
算出方法がかなり偏っていると思われる。(誰でも分かると思うが)
だいたいの家庭で1,800万も預金があるとしたら、
住宅ローンなどとうに完済し、ベンツがカローラ的な雰囲気で
街を走っているに違いないと思う。
大げさな例だが、5人いて預金額が4人…0円、1人…1億円の場合、
5人の平均預金額は2,000万となる。
ここが平均値の怖いところ。
現実からかけ離れている平均値を公表し、
人々の不安を煽るのは悪意があるとしか思えない。
それではまた。