ヒラとバイト

会社員を辞め主夫になった夫との生活記録&日々の考えの発表

夫を扶養に入れる手続きについて

前回は有給消化についての記事だったが、

最終出勤日直前、会社から次の5点の書類をもらえるよう、

総務へ依頼してくるように夫へ頼んだ。

1)退職証明書

2)健康保険資格喪失証明書

3)雇用保険被保険者資格証明書

4)離職票

5)退職年度分の源泉徴収票

 

1)~5)の書類があれば、

失業保険受給の手続を受けることも、

扶養に入ることもできるので、

もしこれから退職を検討している方は、

少なくとも上記5点の発行を依頼されるべき。

(もちろん転職して次の会社への入社時にも、

 大体の企業で3)5)は必要となる)

 

4)5)は発行に少し時間を要するため、

通常は退職後1ヵ月程(もしくは最終給与の後)で

手元に届くこととなる。

 

さて、夫の場合、

とりあえず総務に依頼はしたようだったが、

担当者の反応が微妙だったようだ。

 

夫のいた会社は30名程度の規模で、

これまでの退職者は5、6年に1人いるかいないか、

いたとしても定年退職という、

人員の入替りが極端にない会社だ。

 

そのため、担当者が退職手続を行うのが、

実に数年ぶりであったりするので、

営業部社員の夫が必要な書類のリストを持ってきたのには

面食らったようなのだ。

 

私(妻)は50名程の企業で管理部門をほぼ一人で担当しており、

退職者がいない月がめずらしいくらい出入りの激しい会社にいる。

そのため、入社時にはド素人だった労務関係業務も、

必然的に詳しくなり、この時役に立った。

 

退職後、夫が扶養に入るという方向で夫婦間で合意できていたので、

退職後に、夫から旧職場へ資料の再度発行依頼などをする必要がないように、

かなり前の段階で私は会社の社労士へ連絡し、

必要となる書類、記載事項を確認し、

万全の準備をして退職日を迎えた。

 

さて、夫の会社総務はというと…

せっかく必要な書類リストを持っていったというのに、

退職後、ぽつぽつと送られてくる書類の中に、

1)の退職証明書が無いではないか!!

もぅ全く、使えないなコノヤロウ。

二度手間取らせやがって。

 

まぁ、そんなことで無事扶養加入の手続も完了し、

晴れて夫は「被」という保険証を手にしたのであった。