ヒラとバイト

会社員を辞め主夫になった夫との生活記録&日々の考えの発表

本日のヒラ

www.pentel.co.jp

大変にご無沙汰しております。ヒラです。
前回の更新が4月17日また随分とサボったものだ。

 

サボっているにも関わらず、
アクセス数を見ると毎日必ず数アクセスあるようで、
見てくださった皆様、ありがとうございます。
(見ているのがバイト(夫)だったりして(笑))

 

今日は最近のヒラの日常について少し書こうと思う。
仕事はというと、相変わらず月初5~8営業日目にかけて
ピンポイントで忙しくなるもののそれが完了すれば
月の中旬には月末の支払い登録、給料振込などを終え、
いわゆるヒマ人になる。

一応、社会人の常識として空いた時間に
仕事中は業務に関わること、スキルアップにつながることを、
と思ってはいる。
ただ、勉強をするにも、参考資料を読むにも、
PCの打撃音をさせていないとサボっている
と思われるのでは…と心配になり、
なかなか集中して取り組めずにいるのだ。

そんなこともあり(前文と全くつながりは無いが)、
本日の午後はカリグラフィの練習などをしていた(笑)

昨日の夜、カリグラフィ通信講座なんかを探していて、
うーん、結構費用が掛かるもんなんだな、と思っていたところ、
↓のサイトで簡単な練習帳がダウンロードできたので、
活用させていただいた。

裏技!ぺんてるの筆ペンでモダンカリグラフィーができる! | marry[マリー]

 

ぺんてるの公式サイトも貼り付けるが、
↑にリンクを貼ったmarryのサイトの方がおしゃれでやる気も出る。

先ほど、ぺんてるのカリグラフィページで紹介されていた、
筆touchサインペン2本と筆文字ペンツインを文具店で購入してきた。
久々にペン文具屋で探したのだが、
店頭に並べられたペン類の多さに圧倒され、
どこを見たら良いのかちょっと困った(笑)

本日のブログが書き終わったら、
買ってきたペンで練習再開だ。

そうそう、前回ブログで数か月ある仕事をしていた、
と記載した件、これはまた別途詳細を記載するが、
実は、会社が税務調査の対象となったため、
その言い訳資料などの準備をやっていたのだ。


それでは、また。

分譲マンション上階の中国人について続報

 こんにちはヒラです。
さぼりにさぼった数カ月間。
ヒラは相変わらずヒラです。

年明けからヒラはある仕事にかかりっきりになっており、
ブログを書く暇(心の余裕)が無く放置してしまった。
「ある仕事」については後日紹介する予定だ。

さて、以前2つ記事にした、上階に越してきた
中国人一家についての後報を書こうと思う。

中国人一家がヒラが住む分譲マンションに越してきて
丸一年が経った。その間、実に多くの問題が起こっているので、
それについて記載しようと思う。
多すぎて書くのも面倒だ。

<中国人一家が起こした問題点>
●騒音(これは越してきてすぐ生じた問題)
 ・小学1年生(今は2年)の女児ガキが出す音。
  ⇒家の中でのトランポリン、小上がりから飛び降りるのを繰り返す、
   21~23時にかけてのピアノ、
   毎晩21時頃から続く地団駄など足を踏み鳴らしたり暴れたりして
   泣き叫ぶ騒ぎ、通常の足音(これがまた大きい)、
   ベランダから聞こえる奇声。(もう挙げたらキリがない…)

 ・中国人(母親)の出す音
  ⇒家事をする全ての音が大きい。
   毎晩20時頃になると引っ越し(模様替え)をしているのかと思うほどの
   何か大きな家具を動かす「ドン、ドン、ガタン」という音。
   ベランダで洗濯物を干すにも、一体何をすれば(何を使えば)
   あんな音が出るのか、と思うほどこちらも「ガシャン、ガシャン、バタン」
   もちろん普通に歩く足音もすごい。
   引き出しを力いっぱい閉めているような「スコーン」という音。
   夜ガキが騒ぎ始めると怒った母親から発せられる中国語。
   (一度、夜中ベランダで物を叩きながら中国語の大声で
    ガキを叱りつけていたことがあり(ガキはもちろん大泣き)、
    警察を呼んだ方が良いのでは、、
    と本気で思ったほどマンションに響き渡ったことも)
   時々中国同胞を自宅に呼び、ベランダに出てこのマンションでの
   生活し辛さを大声で話す。(話しぶりからの推測だが)
   注意のメールを送ると当てつけのように音を出してくる。

●マンション景観を乱す
 ・ベランダ手すりへの布団、マット類のベロン干し
  ⇒なぜだか中国人は晴れた日なら毎日でも布団&キッチンマット?類を
   ベランダの手すりにいわゆるベロン干しをする。
   それがヒラ宅の窓から見えるところまで垂れてきて、
   布団実物&影がチラチラ目に入ってきてうざい。
   マンションの景観もあったもんじゃないし、干すときにバサバサと
   階下にホコリを落としている。
   何しろ布団が落下する恐れもありとても危険だ。

 ・道路から丸見えのベランダに洗濯物を干す(しかも汚く)
  干し方については、後ほど記載するが、竿への直干しのため、
  道路から見える洗濯物の面積が何しろ広い。
  普通、日本人なら、ベランダから洗濯物が見えないよう、
  ベランダ手すり位置より低いところに干す方が多いと思うが、
  この中国人はベランダ上部から優に1m以上はみ出た高さに干している。
 
 ・エアー洗濯物&洗濯竿への直干し
  ⇒これは分譲マンションでは信じられないことなんだが…
   ベランダ枠から洗濯竿が60.70㎝、しかも3本とび出していて、
   空中に飛び出した竿部分に洗濯物が干されている。
   (ヒラはこれをエアー洗濯物と呼んでいる)
   当然エアー洗濯物の下は1階住戸の方の庭。(ちなみに中国人宅は4階)
   飛び出した竿部分に掛けられた洗濯物はいかにも中国人らしい変な柄で、
   これまたヒラ宅の窓からチラチラ影が見える。
   ガキのハートが付いた趣味悪いピンク色モンペのようなものが
   エアー洗濯物として掛けられていることもあり、一体ここはどこなんだろう
   と思うほど、生活レベルの低さを感じる見た目となっている。 
   そして、これまた驚いたことにハンガーを使わず、洗濯竿に横向きに直干し
   しているのだ。
   子どもがいる家庭は洗濯物が多いという認識はあったものの、
   この中国人家庭、3か所あるベランダ(一つはかなり広い)を全て使用して
   洗濯物を干しており、前から何であんなに洗濯物が多いんだろう、と
   不思議に思っていたのだが、ハンガーを使っていないことに気づき
   納得できた。洗濯物が多いのではなく、干し方に問題があったのだ。
   そのやり方では竿一本に対して3枚くらいしか干せないのだ…
   

f:id:chihottchi:20180417113445p:plain

f:id:chihottchi:20180417111440p:plain
   
これ以外にもゴミの不法投棄をしたり、
道路側から見えるベランダにゴミを山積みしたり、
もう、本当に挙げたらキリがなく、
あまり詳細に記載すると身元が判明してしまうので、
これくらいでとどめておこうと思うが、
現在、ヒラが住むマンションはいわゆるデザイナーズ物件
でありながら、景観を乱す中国人により、
低所得者が住むアジアのアパートのような外観になりつつある。

この状況を改善(最終的には中国人一家に自ら出て行ってもらう)すべく、
まずは管理会社さんへベランダなどの件をご報告し、規約変更を依頼した。

ちなみに、ヒラは個人的に中国人一家の夫(日本人)へ、
何度かメールでクレームを入れているのだが、
そのたびに「申し訳ありません」という返信が来るものの、
何も改善されないという、ヒラが嫌悪するいわゆるリーマン的な対応にも
ほとほと嫌気がさしている。

   

chihottchi.hatenablog.com

  

chihottchi.hatenablog.com

 

 

 

Next Mobileの通信速度が遅い件

こんにちは、ヒラです。

10月末頃に契約したNext Mobleの件、
使用開始から1か月ほど経過した今週はじめに
主夫おいちゃんから通信速度が遅いとの報告が上がってきた。

どれどれ、PCをネットに繋いでみたところ、
うーん、確かに遅い。。
もしや20GB使い果たしたのか。
いやそれって結構な量なのでそんなハズはないと思いつつ。
月間の累計使用料を確認したいと思い、
端末を見るも、何となくこれは契約してからの累計では、、
という数値が記載されていた。

どなたか月間の累計使用料を確認できる術を教えてください。
 

chihottchi.hatenablog.com

 

NextMobile(ネクストモバイル)到着

こんにちは、ヒラです。

先日の記事で紹介した NEXTmoible ネクストモバイル)
20GBで2,760円プランにヒラは早速申込み、
本日到着&使用開始した。

申込を少し急いだのは、
auのWifiが更新月に来ており、
10・11月中に解約する予定なんだが、
流石にNextMobileが本当に使えるかを判断してからでなければ危険かな、
と思ったためである。
尚、契約期間が若干かぶってしまうものの、
日割りができるためこれはありがたい。

使用した感想は、、
画面表示も見やすく、操作もしやすい。
肝心な速さも今使っているauより早い気がするので、
今後2年間はこれにお世話になろうと思う。
(2年経過すると1,000円程料金が上がってしまうので)

 ↓届いたWifi本体と付属品。
本体・箱・付属品に至るまでマットブラックで統一されており、
さらにACアダプタが付いている親切具合だ。
ソフトバンクの回線を利用するため、SIMカードが付いている。

 

f:id:chihottchi:20171024141716j:plain

chihottchi.hatenablog.com

 

 

Word上部に現れるスライドできる装置について

こんにちは、ヒラです。

昨日、社会人11年目にして、
初めてマイクロソフトワード(Word)の学習を1時間ほど行った。

ヒラの業務はエクセル使用が99%を占めており、
エクセル上級という通信講座を受講しても
既に知っていることばかりだったというほどエクセルについては
熟知している(つもり)。

しかし、一方でワードときたら、
大学生のレポート時に数回使い、
仕事では契約書くらいでこちらも年数回しか扱ったことが無く、
ほぼ文章ベタ打ちしかできなかった。
文頭を揃えたりもできず、苦手意識があったため、
放置してしまったわけだ。

今後、仕事でワードを多用する機会は、
ヒラの業務の性質上考えにくいものの、
何かを依頼された時にサッと対応できる位のスマートさは欲しい。
ということで、昨日少し本を読み、ワードを触ってみることにした。

まずは、ワードの上部に表示される、
あのスライドできる装置は何だろう??というところから。
何となく、あれを動かすことにより、
文章の位置をずらしたり、最初を揃えたりできるんだろうな
とは思っていたものの、では何を、どうやって動かせばよいのか。
詳しくは書かないが、便利なものだと分かった。
これはスゴイね。嬉しくていらん文章を作って試してしまったじゃないか。

ちなみにヒラのワード技術はこれまで、
文章を打つと、文字の大きさなどの影響で
文字の間隔がずれてしまい、どうにか解消しようとして
「スペース」で間を作って余計にズレてしまったりと、
惨憺たる状況だったので、今回のインデント技術(だっけか?)は
目からうろこだった。
(ちなみに間隔は「スペース」ではなく、
「Tabキー」で間隔を調整することも初めて知った)

f:id:chihottchi:20171020165552j:plain

会社員の賞味期限について

こんにちはヒラです。

今日は会社員としての賞味期限について考えてみようと思う。

ヒラの感覚で申し訳ないが、
会社員として(言い方は古いが)バリバリ働ける、
自分の成長を感じながらスピード感を持って
仕事に取り組める時期というのは大学卒業~定年(とりあえず65歳)の
約40年間のうち、せいぜい最初の20年位の間か。
そのうち最初の3~5年辺りまでは、
自分がなぜ働くのか、働く意義とは何なのかが分からず、
とりあえず上司や会社から言われたことを
ひたすら「こなす」だけの時期が含まれるので、
実際は15年程度、いきいきと働くことができれば
良い方なのではないだろうか。
15年でも長いかもしれないね。

ヒラの場合は、仕事がまぁ面白いかなと感じだしたのは、
社会人5年を過ぎた辺りで、ありがたいことに5年目以降、
大幅に自分の裁量が増えて、
会社(社長)の意向も多分に考慮はするものの、
やり方などについては、おおかた自分で決定できる立場となったため、
業務にやりがいと言うか、使命感のようなものを持って
仕事に取り組めている。
5年目~現在の11年目まで、
毎年何かしら新しい試みを自分に課しているので、
マンネリ、ということも割りと少ない。

ただ、これがやはり一般的な年功序列のリーマンだったら、
なかなかヒラのようには仕事を進めることは難しいだろうな、
と街ゆくリーマン達を見て思うわけだ。

そういう意味では就職してから
いきいきと働く、ということを知らずに
「働いているように装って」定年を迎える人が多数なのかもしれない。

会社員の期間は40年以上も続くのに、
賞味期限は半分以下の15年程度。
それ以外の期間はじっとただ月日が流れていくのを待つのみ。
これってちょっと悲しくないですかね??

ヒラはとりあえずあと10年(44歳くらいまでは)、
今の会社にいようと思っているので、
必要とされるためには、それなりに日々新しい技術に触れなければ
と心がけている。

 

スキルアップ・キャリアアップについて考える

ヒラは最近、キャリアアップやらスキルアップについて
しばしば考える。

キャリアアップ・スキルアップって一体何なんだろう。

社会人になり11年目(くらいか?)
ヒラは(自分で言うのもアレだが)社会に出てから、
その時々でそれなりに勉強し資格を取得してきた。
例に挙げると、、
宅建(これは大学4年、不動産デベに内定していたため)
・簿記3級(2社目に入社した後、3か月位で)
・簿記2級(一昨年)
ファイナンシャルプランナー3、2級(3年位前に)
・衛生管理者Ⅱ
メンタルヘルスマネジメントラインケアコース
・(普通自動二輪大型自動二輪免許、これは括弧で。。)

勉強関係で最後に受けたのがメンタルヘルスマネジメントで
去年くらいだったかなと思う。
それ以降、資格の勉強はしていない。
なぜだか最近特に資格の勉強をする気になれない。

今の仕事にこれ以上の資格が必要だとは思えないし、
そもそも今さら税理士とか会計士とか取っても
勉強量の多さ・大変さに対して得られるものが無いような
気がしてしまう。

それにそりゃ資格は持っていれば役に立つ「かもしれない」けど、
「かもしれない」というだけで
結構大変な勉強を長期間かけて取り組むメリットが
どうしても感じられないのだ。

以前のヒラは、持っておいた方が良さそうな勉強はしてみようかな、
と色々手を付けていた。
ただ、30代半ばになって自分に大して重要でないことに
そんなに時間を割く必要があるのか、
スキルアップ、と言って自己満足しているだけではないのか、
と疑問をもつようになった。

それに世のリーマンを見渡して思うことは、
小手先のスキルアップより、人間としてまともな感覚を持つことや、
一般的な常識(と言われる貧乏人の思い込み)にとらわれないことの方が
大切なのではないか、と思うのである。

だけど、時間があるときに何か役に立ちそうなことに
取り組んだ方が良いんじゃないかとも思ったり。

「いやいや、本当に自分がやりたいと思うこと以外、
 やる必要がないのだ。」

そう言い切れる強さがあれば良いのだが、
なかなかね。

さて、スキルアップとは全く関係ないし、
仕事中に何をしているんだ(と自分でも自己嫌悪気味になる)と思うが、
高校生の勉強(数学と国語)が意外と面白いことに気づいた。

数学1A(まだ二次関数や因数分解に取り組み中)と、
センター試験の国語。
高校生の時は全く面白くなかったものが
今になって取り組んでみると夢中になれたりするから不思議。
先日やった国語のセンター現国は90点だったりしたからすごいよね。
目標は数1A満点だ。